



- 歯槽骨の再生が私のライフワークです。
- 1973年に東京の四ッ谷(番地名:新宿区本塩町)で開業し、早40年になります。1976年 全くの偶然でしたが、歯周病に罹患し、骨が吸収した症例で初めて非外科的に骨再生に成功した症例に遭遇しました。それから少しずつ骨再生例が増えていきましたが、こうすれば高確率で非外科的に骨再生する事ができる、という理論や裏付けはありませんでした。
ところがある日、深田栄一博士より送られてきた生化学の分野の学術論文を読んで大きなひらめきを得て、私の治療法をさらに発展させる理論的な確証を得ました。そのときの感激は一生忘れません。それが現在の歯周病治療「Fメソッド」として発展してきました。
1990年代に入ってから非外科的な「歯槽骨の再生」が私のライフワークになり、大学や歯科医師会からの講演依頼が続くようになりました。2001年、日本歯周病学会秋期学術大会より、2005年、日本歯周病学会春期学術大会まで10の研究発表がされています。大きな反響がありました。2007年、2009年には読売新聞、東京新聞、中日新聞で「Fメゾット」が紹介され、これを機に来院された、歯周病患者さんに非外科的療法で歯槽骨の再生をもたらすことができました。
-
- 1969年
- 日本歯科大学卒業
-
- 国立東京第一病院(現・国際医療センター)口腔外科入局
- 1973年
- フカダデンタルクリニック開院
- 1979年
- 理化学研究所(高分子物理・生体物理研究室)
-
- 外部非常勤研究員としてレオロジーおよび圧電気理論の指導を受ける
- 1981年
- AAE(米国歯内療法学会)にて根幹治療「RET深田法」発表
- 1983年
- 生態学的栄養学研究会に参画
- 1984年
- 深田式透明歯髄腔模型が棚橋発明賞受賞

- 40年の伝統に恥じない治療を提供するように日々精進しています。
- 院長が掲げた「知・情・意」から成る医院理念。知は技術、情は感情、意は決意や信念をそれぞれ表し、それらが三位一体となる当院の揺るぎない理念です。当院へ来院される重度の歯周病患者の方や重度の根管治療を必要とする患者の方に、40年の伝統に恥じない治療をご提供できるよう日々精進しております。
院長が積み上げてきた実績、そして高い技術レベルはもちろんのこと、患者さんとの信頼関係を築く人間力、これらは一朝一夕で身につけることはできません。しかし、現フカダデンタルクリニックのレベルを更なる段階へ昇華させるべく、揺るぎない信念とそれに恥じない努力と研鑽で、患者さんのために身を挺することができたら幸いです。
-
- 2007年
- 日本歯科大学・新潟生命歯学部卒業
- 2008年
- 臨床研修医課程終了
- 2009年
- フカダデンタルクリニック勤務



- お申込み・ご予約について
- 当院は完全予約制です。お電話・お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

- 初診前日までに
- お電話で10分程度、自由診療について、初期費用についてご説明いたします。
ご相談内容により、院長、副医院長から折り返しお電話させていただくことがあります。

- 治療当日
- 緊急治療を除いて、初診時に治療は行っていません。患者さんの症状やご要望をじっくりお聞きし、精密な診査を行った上で、当院がご提案した治療計画(治療内容・期間・費用など)にご理解、ご同意いただいたあとで、初めて治療を開始するシステムとなっております。

- 治療直前
- 治療開始時刻の10分前までにお越しください。