トップへ » 歯科医の方へ » 研修会紹介 » 2015年 FDC大阪セミナー
2015年 FDC大阪セミナー
RETベーシックコースを受講された歯科医の方が受講可能な全12回のセミナーです。日時及びテーマ:
1回目 | 8月29日(土) | オリエンテーション・歯周病治療の成功とは・患者学・ 人間学・医療の四原則等 |
---|---|---|
2 回目 | 8月30日(日) | f-methodの治療の流れ f-methodの骨再生理論i |
3回目 | 9 月26日(土) | コミュニケーション学i (集患と患者固定の基本、対話術、文章作法、治療計画の立案・提示、歯周病患者には口コミが効きにくいのはなぜか) |
4回目 | 9 月27日(日) | f-methodのためのブラッシング治療 難症例の検討・報告i |
5回目 | 10月24日(土) | マネージメントⅰ (臨学経三位一体の本質、歯周病治療に必要な医療経営) |
6回目 | 10月25日(日) | f-methodのための暫間固定とリラクゼーションテクニック f-methodの骨再生理論ii |
7回目 | 11月 28日 (土) | コミュニケーション学ⅱ (マルチメディアを情報社会の歯科医療経営に活かす、ホームページの落とし穴) 深田歯科のホームページを活用し、外部講師による講義を予定 |
8回目 | 11月29日(日) | rpc(深田式歯根膜再生法)の理論と実際 f-methodの骨再生理論iii |
9回目 | 2016年 1月23日(土) | マネージメントⅱ (リスクマネージメント、三横成管理、問題解決法) |
10回目 | 1月24日(日) | f-methodに必要な生命・医療理念と全身療法・歯科医の健康管理、有用微生物の活用 難症例の検討・報告ii |
11回目 | 2月20日(土) | fms(歯周病のための義歯)製作の理論と実際 難症例の検討・報告iii |
12回目 | 2月21日(日) | まとめと症例報告会 |